タナカ株式会社

BLOG 社長日誌

〈データの世紀〉News&Trend 日経新聞2019.6.2(日)1面

 

 

〈いま使用 4K液晶50インチ TVより計8枚のイメージ写真添付〉

 

〇日本4%弱、多様性欠く(中国や英国にも後れを取る)

AIはデータを経済に生かすデータエコノミーの中核技術。

最先端の研究を担う層が手薄だと競争力が落ちかねない。

政府や企業は挽回に動き始めた。

 

 

 

 

「世界に2万2400人」  その約半数(1万295人):米国 (50%)

2位(2525人):中国(10%)

3位(1475人):英国

4位(935人):ドイツ

5位(815人):カナダ

6位(805人)日本(全体の4%)

 

3面〈AI人材〉「高度な知識、活躍の場広がる」

日本での処遇は中国やシンガポールを下回る

 (データサイエンティストの年間ベースの最高給与額で比較)

 

データを解析するための数字の知識やプログラミングの技術などを持ち、

人口知能(AI)を開発したりビジネスに活用したりする人を指す。

AIの仕組みや特性を深く理解して(「動き出せ!楽しんでいる私が見えてくる」)

産業振興策や地域おこしなど(「ななつのわチーム」~コミュニケーションを学ぼう~)にどういかすか

企画できる人など(広島市ひとまちネットワーク&県立広島大学地域連携センター3者協働企画)も含む。

 

AIを人手不足の克服や生産性の向上につなげる動きが広がり、

人材不足の問題が注目されるようになった。

 

米国のコンサルテイングDraupは、ビジネスの場で活躍するAI人材は世界に45万人と

見積もる。うち、日本は1万8千人で米国の13万人や中国の7万人より大幅に少なく、

インドやフランスにも後れを取る。同社は日本の問題を

「活躍の場が東京のIT企業に集中している」と指摘する。

 

 処遇改善も課題だ。英人材サービス大手ヘイズによると、データ分析の専門家の

「データサイエンティスト」の最高給与は日本が年1200万円で中国やシンガポールより

低い。

 

 

 

年功序列や配置転換が多い日本型の雇用では、優秀なAI人材の採用は難しとの指摘もある。

 

 

 

〈はつかいちジュニア弦楽合奏団・団員募集要項より〉

・2019年度は準備年として、2020年3月「プレ・デビュー・コンサート」

・ウッドワンさくらぴあ 小ホールにて開催予定

・ミュージックアドバイザイー〇著名なバイオリニストで東京芸術大学学長 澤 和樹氏を迎え

本格的な活動を開始します。

・指導講師(2019年度)〇上野眞樹(技術顧問)東京芸術大学、ドイツ・ハノーファ音楽大学

ソリストコース卒。フィルハーモニア・フンガリカ、広島交響楽団コンサートマスター歴任

 

 

〇向田さおり エリザベート音楽大学“3年次より飛び級にて同大学院入学”首席にて修士課程修了。

その後、プラハ音楽院にて演奏家ディプロム取得。2011年までドヴォルザーク弦楽合奏団に在籍。

現在、ソロをはじめ、室内楽、オーケストラ等で演奏し活動を広げると

共に後進の指導にあたっている。(その他数名は割愛します)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に令和元年(2019年)5月31日(金)「産経抄」より

 ソ連時代の有名なジョークである。赤の広場で、「ブレジネフのバカ野郎!」と叫んだ男が、

逮捕された。裁判で懲役25年の刑が言い渡される。刑期のうち5年は国家最高指導者への

侮辱罪。残りの20年は国家機密漏洩罪だった。

 

「少しの間でも韓国を訪問してほしい」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、今回の訪日を

控えていたトランプ米大統領に電話で懇願していたという。最大野党の議員が、記者会見で暴露した。

外務省は、議員と、議員に電話の内容を漏らした在米大使館の外交官を刑事告発する方針だ。

 

もっとも文政権は、「公表内容は無実無根」としている。果たして2人の罪は、大統領への侮辱か、

それとも国家機密漏洩か。先月ワシントンで行われた米韓首脳会談で、両首脳が1対1で話し合った時間は

わずか2分間と報じられたばかりである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORYカテゴリー