タナカ株式会社

BLOG 社長日誌

~今週のテーマ「I'm ageing」~2019/04/11(木)分を地元RCC中国放送ラシオで聴取。

もう一度内容を吟味したく、ネット検索~

生き物にとって、生き延びるための条件があります。生き物と自然界のバランスについて

「ウサギ」を例に紹介します。そして鉄矢さん、少子高齢化の日本について独自の見解を展開します。

 

その中で、武田さんを中心として考えると日本人の高齢者の処し方を語られました。

特に印象にの残ったのは、スポーツ界、芸能界などで活躍、マスコミが取り上げる日本人と外国人との

ハーフに着目した「ハイブリッド」即ち多様性の視点。

例えば南方系で多発するウイスルや北方系で多発するウイルスによる感染症に対する抵抗力を備えた、

新たな日本人像が高齢者、武田鉄矢の日本人から未来の日本人の若者への提言に聞こえた点でした。

 

先般、個人の田中正之として日本有数の資産を保有する会社の窓口を訪問。それには事前手続き情報を

電話で確認して必要書類を準備兼、担当者の有給休暇の日時を避けての面談となりました。

個室、相談窓口へ案内され書類への署名、捺印を含め必要要求事項への自筆で申請書類を書き込みました。

そして、担当職員の方との対話から、私と同年代で定年退職もそう遠くない面と私が広島市佐伯区で起業した相違についての話題となりました。

 

例えば、現場業務もこれからはIT化により簡素化や要求審査事項へ対する煩雑な書類の山の解消やインク使用量の低減による環境に配慮した持続可能な社会構築時代を見据えてペーパレス化を目指して「タブレット端末」×スマートホン=テザリング(:モバイル通信機能を持たないタブレットやパソコンであっても、インターネットに接続可能・通信経費の節約/携帯会社との利用料等相談後プラン決定包含・現物を手に取り紹介)同年代の人物でも価値観が異なることを会話を通じて組織内の体質まで理解できました。

また、その方の個人的な意見としては、桜の開花時期と重なり、「ソメイヨシノの桜が満開となり散る様の風情が一番心に合致します」を聞きました。

 

一方私の方は武田鉄矢さんの三枚おろしで述べられた未来思考でのキーワード「多様性」。

「佐伯区コイン通りの造幣局広島支局内『花のまわりみち』八重桜イン広島:平成31年4月9日(火)~15日(月)開催中、色とりどり、花弁の形、大きさ・花弁の枚数も異なる各々の存在感に着目した時、これからの日本に必要なキーワード:多様性に通じるこの桜が好きなんですよ」(返答)

営業展開のための雑談でしたが、私の個人的な現状&近い将来予想される問題点を想定した起業に対しても分かりやすく説明させていただき、先方の意図される営業トークは終了しました。

私のお気に入り今年の八重桜の写真を紹介しますね。

 

 

 

 

 

CATEGORYカテゴリー