広島市 タナカ株式会社 代表取締役 田中 正之より
今月を振り返り『パンデミック禍との共存』を写真にて紹介させていただきます。
以下、ごゆっくり観賞していただければ幸いです。
〈広島県の特産 牡蠣養殖現場と準工業地域・住居専用地域などの風景〉
〈瀬戸内海国立公園の島々と宮島の東端を対岸から臨む〉
〈プレジャーボート・ヨット係留施設と山並み〉
〈『中国新聞印刷工場』⇒『カーシェア・パーク24駐車場』⇒『ディスカウントスーパー』変遷地〉
〈パンデミック禍に翻弄された解決案の前述変遷用地〉
〈有料高速道橋と自転車・歩行者専用橋のある太田川放水路〉
〈人影のまばら自転車・歩行者専用橋からの新太田川橋〉
〈自転車・歩行者専用橋から広島西飛行場滑走路跡地に建設中の物流センターを臨む〉
〈広島市西部下水処理場緑地帯と並木道のある有料高速道路入口付近〉
〈広島市西風新都の住宅と『梶毛ダム湖』〉
〈西風新都の住宅地を高台の公園から臨む〉
〈住宅地に建設された新設小学校の景観〉
〈県道の道幅がボトルネックとなる『神原のしだれ桜』と民家〉
先日、テレビ東京『WBS』放送、パンデミック禍で首都東京の人口が近隣県に移入増加
中でも、前述『大和ハウス工業物流センター』の新設など5年連続人口増加日本一
『千葉県流山市』の雇用創出につながる大型物流センターと広島市西部地域の共通性を発見しました!
「ストーリー展開による情報発信と街の未来を創造する景観写真を提供させていただきました。」
ありがとうございます。 令和3年10月30日(土)
最近の投稿